1秒でできる腰痛対策

ぎっくり腰になってしまいました!
軽い状態で止めれたのですが、なんともお恥ずかしい(^。^)
仕事柄あってはならないことのような気がしているのですが、
なってしまったものは事実なので仕方がないですね。

そこで開き直って、腰痛対策や回復法を自分の体で色々と試してみました。

今日はそこでわかってきたことの1つをお伝えします。

結論から申しますと、姿勢を良くすれば良いと言うことです。
これをするだけで痛みがぐっと減りました。

具体的には頭頂部の髪の毛を上に引っ張るような感覚で姿勢を保ちます。
実際に引っ張ってみるとわかりやすいですよ。
立っている時も座っている時も同じです。
また、逆腹式呼吸で骨盤を締めるような感覚を持つと
さらに楽になります。

逆に、重力に負けるような姿勢をとると、一気に腰痛がひどくなりました。


腰痛は背中やお尻を中心とした、全身の疲労が溜まった結果です。
疲労をためないように普段の姿勢を意識するのが
腰痛対策の王道だと思います。

現実は色々と難しいかと思うのですが、
まずは押さえておくべきポイントなのでお伝えしました。

また、この良い姿勢がよくわからない
と言う場合はコメントください。
ご希望が多ければ解説動画を作ります!

では、今日も健やかに1日をお過ごし下さい。
もみほぐしまとばでした。

出張もみほぐしまとば

こんにちわ。 こちらは長野県松本市にある 出張もみほぐしのページです。 ご自宅や事務所にお伺いして お身体を揉み解します。 (指圧は少し行う程度です) 体操等のアドバイスも致します。 お身体をメンテして「軽い毎日」に! そして子どもや家族も元気にしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000